広島こそだて未来会議
まほうのシール

まほうのシール

街なかで、ふと聞こえてくるお子さんの泣き声。
一生懸命あやす親御さんの姿を見て、「大変そうだな」「迷惑だなんて思っていないよ」と感じながらも、なんと声をかけたら良いか分からず、そっと心の中で応援した経験はありませんか?

この「まほうのシール」プロジェクトは、そんな温かい“見守る気持ち”を具体的な形にして届けたい、そして、子育て中の親子がもっと安心して、笑顔で過ごせる社会をつくりたいという想いから、2019年に広島で「広島こそだて未来会議」によってスタートしました。
今では、その想いに共感する仲間が全国に広がり、各地でこのやさしさの輪を育んでいます。

「まほうのシール」って、なぁに?

「まほうのシール」は、かわいらしいイラストが描かれた、一枚の小さなシールです。
でも、このシールには、大きな“やさしさの魔法”が込められています。

🍎どんな時に?
電車の中、お店の中、公園など、公共の場所でお子さんが泣いたりぐずったりして、親御さんが少し困っているような様子を見かけたとき。
🍎どうやって?
親御さんに、「よかったらどうぞ」「気にしないでくださいね」そんな気持ちと共に、そっと手渡してみてください。言葉は少なくても大丈夫。あなたの優しい眼差しが、きっと伝わります。シールは、ぜひお子さんにプレゼントしてあげてくださいね。
🍎どんな気持ちを伝えるの?
「泣いても大丈夫ですよ」「迷惑だなんて思っていません」「私たちは子育てを応援しています」「この街は子どもにやさしいですよ」…そんな温かいメッセージを、この小さなシールに託しています。

「まほうのシール」が起こす、素敵な変化

🐘お子さんにとって
突然現れたかわいいシールは、ぐずっていた気持ちを切り替えるきっかけになるかもしれません。時には、泣き顔がパッと笑顔に変わることも。「なんだろう?」と興味を持つことで、少し気分転換できるかもしれません。

🐘親御さんにとって
「周りに迷惑をかけていないかな…」と肩身の狭い思いをしている時に受け取るシールは、何よりも心強いエール。「見守ってくれている人がいるんだ」「ここでは安心して子育てしていいんだ」と、孤独感が和らぎ、温かい気持ちに包まれます。

🐘シールを渡した人にとって
「何かしたいけど、どうすれば…」というモヤモヤした気持ちが、小さな行動でスッキリするかもしれません。「ありがとう」と返ってくる笑顔は、きっと嬉しい気持ちにさせてくれるはず。やさしさのキャッチボールが生まれます。

🐘社会全体にとって
この小さなシールが広がることで、子育てを社会全体で温かく見守る雰囲気が育まれます。そして、それぞれの地域がもっともっと“子どもにやさしい街”“子育てしやすい街”として、たくさんの笑顔で溢れることを願っています。

あなたも「まほうのシール」で、やさしさの輪を広げませんか?

このシールを使うには、特別な資格や許可はいりません!「困っている親子を応援したい」という、その温かい気持ちさえあれば、誰でも“まほう使い”になれます。
「まほうのシール」は、全国各地で活動が広がっています。
お住まいの地域や、関心のある地域の活動については、ぜひ各支部のページをご覧ください。

🎁シールの入手はこちらから

広島  https://mahouseal.themedia.jp/
福岡 http://mahoufukuoka.html.xdomain.jp/
鳥取 http://fjchugoku.jp/archives/100
熊本 https://www.instagram.com/mahou_kumamoto/

シールは全国発送に対応し、どなたにでも無料でお配りしています。応援したい地域を選んでご注文ください。地域によっては、イベントや店頭などで手に入れることもできます。
活動にご賛同いただける企業様・団体様も募集しております。シールへのご協賛は各都道府県の取組団体へお問い合わせください。支部としての活動にご興味がある方はこちら

 
私たちはこの「まほうのシール」を通じて、日本中がもっと子育てしやすい、やさしさで繋がる社会になることを目指しています。
あなたも一緒に、この素敵な“まほう”を広めていきませんか?


Welcome to Hiroshima!
This “Magic Sticker” is a small gesture of kindness from the people of Hiroshima to families visiting from around the world.

If your child is upset or crying in public, please don’t worry.
When someone gives you this sticker, it means:
“It’s okay! We understand. Please feel comfortable here.”

We hope this sticker brings a smile to your child and helps you feel at ease during your stay.
Hiroshima is a child-friendly city, and we want you to enjoy your time here with peace of mind.

If you have any questions or need help, please don’t hesitate to ask people around you.
We wish you and your family a wonderful experience in Hiroshima!


“Magic Sticker”
@mahouseal

“Hiroshima Kosodate Mirai Kaigi”
@hkmk1804